仕事や趣味などでパソコンを操作する場合、一緒にマウスを使用することがほとんどでしょう。
クリックしたり、スクロールしたりなどマウスは快適にパソコンを操作するうえで欠かせない物です。
そこで、今回は安くてお買い得なエレコムの「抗菌ワイヤレス静音光学式マウス」を購入したので試してレポートします。
商品について
※一部モザイク処理しています。申し訳ございません。
商品名 | 「抗菌ワイヤレス静音光学式マウス」 M-DY10DRシリーズ M-DY11DRシリーズ |
---|---|
メーカー/原産国 | エレコム/中国 |
内容量/カラー | 1個/ブラック |
購入店/購入日 | ケーズデンキ ※1/2022年2月 |
サイズ | 幅51㎜×奥行84㎜×高さ35.9㎜ |
価 格 | 968円 ※2 |
特徴 | 光学式、静音、抗菌 |
JANコード | 4549550203968 |
※1 店舗や在庫状況、時期よっては販売していない可能性があります。
※2 購入日時点の価格です。
マウス、レシーバユニット、マニュアル、単四アルカリ電池一本が入っています。
電池をセット、レシーバーユニットをパソコンに装着、スイッチオンで使用できりょうになります。
スイッチを入れると赤色が点灯します。
評価レポート
小型サイズ求めている人にピッタリ
このマウスのサイズは幅51㎜×奥行84㎜×高さ35.9㎜です。
マウスの中では小型の方だと思います。
右側は同じくエレコムのマウスで写真を見るとわかるように一回り小さいです。
そのため、手が小さめの女性や子供には使いやすいサイズだと感じました。
男性には少し小さいと感じるかもしれませんね。
クリック音が本当に静か
左右をクリックする時、一般的には「カチッ」という音が出ますよね。
こちらのマウスもクリックすると音はでますが、かなり小さいです。
これなら力を入れてクリックしない限り、寝ている人が近くにいてもうるさいと言われる可能性は低いと感じました。
マウスのクリック音よりホイールを回す音の方が大きいような気がしましたね。
マウスのクリック音をできるだけ小さくしたい人におすすめです。
左右対称なので利き腕を選ばない
このマウスは左右対称なので利き腕を選ばないです。どちらでも同じように使用することができます。
また、丸みというかくぼみのおかげで手にフィットするのが良いです。
総合評価
エレコム「抗菌ワイヤレス静音光学式マウス」 | |
価格 | |
---|---|
クリック音の小ささ | |
クリック時の反応スピード | |
販売エリア | |
◆さいごに◆ エレコムの「抗菌ワイヤレス静音光学式マウス」はクリック音がとても静かで気に入りました。また、安かったですし、サイズがコンパクトなのも良いです。 |
●実食レポート・評価について:
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。