コンビニやお弁当専門店も良いですが、スーパーマーケットにも色々な種類のお弁当が販売されています。
それも、300円台~500円台というようにお手頃価格なのが嬉しいですよね。
今回はスーパーマーケットのマックスバリュで販売されていた「さばのり弁当」を購入したので評価していきます。
商品情報
商品名 | さばのり弁当 |
---|---|
製造者 | イオン北海道 |
内容量 | 1パック |
熱量 | 1パックあたり1017kcal |
購入日/購入店 | 2020年10月/マックスバリュ ※1 |
価 格 | 398円 (税込429円)※2 |
特 徴 | パックからはみ出そうなくらい大きいさばの照焼入り |
※1 時期や購入店によっては販売していない可能性があります。
※2 価格は購入店や時期によって異なる場合があります。
評価レポート
さばがデカい
上の写真を見ればさばの大きさがわかると思います。パックの約半分を埋めてしまうほどのデカさでした。
長さを測ってみたところ、16㎝~17㎝でした。
厚みもそこそこあり、さばたっぷりのお弁当に仕上がっていました。
また、味は照焼で食べやすい買ったです。
おかずの種類が豊富
このお弁当には
- さば
- 白身魚フライ
- ちくわの天ぷら
- 卵焼き
- 焼売(シューマイ)
以上6種類のおかすが入っています。
大きなさばをよけると上の写真のようにぎっしりとおかずが入っています。
おかずの種類は普通ですが、数の多さとサイズが大きいのは魅力的ですね。
ただ、おかずのボリュームに対してごはんの量が少ないように感じました。ごはんの量を重視している人には物足りないかもしれません。
電子レンジで温められる
お弁当を購入した時に電子レンジで温めて良いのかどうか判断しにくい時がありますよね。
このさばのり弁当に関しては上の写真の通り
電子レンジOK
と書かれていました。問題ないようです。
販売店や期間の情報は不明
マックスバリュで買い物をしていた時に偶然発見して購入しました。
そのため、マックスバリュで毎日販売されているのかどうかはわかりません。また、販売しているお店に関しても詳しい情報は不明です。
ちなみに他のお弁当よりも売れていました。パッケージが特徴的ですし、目立つので購入したくなるのかもしれませんね。
評価
マックスバリュで購入「さばのり弁当」 | |
ボリューム | |
---|---|
価格 | |
味 | |
インパクト | |
販売エリア | |
◆ひとことレポ◆ デカいさばがインパクトになっているお弁当です。ごはんの量は少なめですが、さば以外のおかずがたっぷり入っているので色々な味や食感を楽しめる仕上がりになっています。 |
●実食レポート・評価について:
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。
コメント