毛穴の開きや黒ずみ、しみなど肌の悩みやコンプレックスは人に言いにくいですし、できれば改善したいものですよね。
手軽にできる対策としてすぐに試せるのは適切な基礎化粧品を使うことでしょう。
そこで、今回は毛穴を綺麗にしたい執筆者がロート製薬「メラノCC薬用しみ集中対策美容液」を買ってみたのでレポートしていきます。
商品の基本情報
商品名 | 「メラノCC薬用しみ集中対策美容液」 |
---|---|
メーカー | ロート製薬 |
購入店 | ツルハドラッグ |
購入日 | 2022年10月 ※1 |
購入価格 | 約1,078円 ※2 |
内容量 | 20mL |
※1 店舗や在庫状況、時期よっては販売していない可能性があります。
※2 価格は店舗や時期によって異なる場合があります。
お試しレポート
色や香りなど
メラノCC薬用しみ集中対策美容液は透明です。化粧水みたいな見た目をしていますね。
また、ジェルやクリームのような粘着感はありません。
若干レモンのような香りがします。ただ、香りはすぐに消えるので無香料タイプが好みの人でも使えると思います。
購入しやすい価格帯
化粧水や乳液など基礎化粧品の中で美容液は量が少ないわりに高いことが多いですよね。
メラノCC薬用しみ集中対策美容液も量は20mLなので多くはありませんが、今回購入したツルハドラッグというお店では千円ちょっとで買えました。
美容液の価格帯としては購入しやすいですし、試しやすいと思います。
メラノCCのジェルと併用中
実はメラノCCのジェルと併用しています。ジェルの方を先に使い始めました。
ジェルだけでは満足できなかったので美容液を試してみることに。
現在、洗顔後に
化粧水→美容液→ジェル
という順番で使っています。
美容液とジェルに関してはどちらもベタツキは少ないです。
今のところ、毛穴の状態に大きな変化は見られませんが、肌荒れが起こっているわけではないですし、使用感は悪くないのでしばらく試してみるつもりです。
他のメラノCCシリーズが気になる
メラノCCは美容液やジェル以外にも化粧水だったり、クリームだったりなどシリーズがあります。
美容液とジェルが気に入ったら今後はライン使いも検討したいところ。
通販サイトのレビューを見るといずれも高評価が多いので悪くはなさそうです。
総合評価
「メラノCC薬用しみ集中対策美容液」 | |
価 格 | |
---|---|
ボリューム | |
毛穴や肌の変化具合 | |
販売エリア | |
◆執筆者の一言◆ 美容液としては購入しやすい価格帯です。今後、使用を続ける中で毛穴や肌の具合がどのような変化するのか見極めていきたいところ。この商品は通販はもちろん、ドラッグストアならほぼ売っているので買いやすいのが良いですね。 |
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。
おすすめ記事↓↓


