北海道ではセブンイレブンやローソンといった大手と並んで人気があるコンビにセイコーマート。
そんなセイコーマートではホットシェフという手作りのお弁当やお惣菜を販売しています。
今回はホットシェフのお弁当「えびいか天丼」の実食レポートです。
商品について
基本情報
商品名 | 「えびいか天丼」 |
---|---|
メーカー | セイコーマート |
カロリー | 564kcal |
購入店 | セイコーマート ※ |
購入日 | 2021年10月 |
JANコード | 2304946081177 |
※ 店舗や時期によって販売していない場合があります。
具材について
具材は商品名の通りいかとえびが入っています。
また、ねぎも入っています。
具材の下はのりとごはんです。
食べ方
えびいか天丼にはたれが付いています。
これをまんべんなくかけたら食べましょう。
実食レポート
具材が一口サイズで食べやすい
えびいか天丼の具材は全て一口サイズです。
まずえびの直径は3.5㎝でした。
次にいか。こちらも3.5㎝
最後にねぎ。
こちらは4.5㎝でした。
どれも一口サイズなのでサクサクと食べ進めることができました。
いかとねぎの歯ごたえ良し
えびいか天丼の歯ごたえについて説明です。
- えび → 少し硬い
- いか → 弾力があっておいしい
- ネギ → 歯ごたえがある
でした。
一番良かったのはいかでえびについてはちょっと残念でした。
全体的に衣(ころも)が少ない
えびいか天丼を食べて感じたのは全体的に衣(ころも)が少なかったことです。
意図的なのかはわかりませんが、ちょっと少ないように感じました。
もう少し具材それぞれの衣は多めの方が天丼ぽさが出ると思いました。
総合評価
セイコーマートホットシェフ「えびいか天丼」 | |
食べやすさ | |
---|---|
味 | |
ボリューム | |
販売エリア | |
◆さいごに◆ えびやいかなど具材が一口サイズで食べやすい天丼です。ただ、衣はもう少し多い方が満足感は高くなる気がしました。セイコーマートのお弁当なので近くに店舗がある人でなければ購入は難しいでしょう。 |
●実食レポート・評価について:
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。