【本音レビュー】度入りブルーライトカットメガネをネット通販で購入!使い心地は?1年使って実際どうなの?

メガネ 度あり Lune-19004-5

新しい度入りメガネを購入しようと思ったけれど、お店で購入するとまともな値段で買わなきゃならない。

毎月ギリギリの厳しい貧乏生活を送っているから痛すぎる出費。

うつあつ
うつあつ

メガネに何万も出すのはキツイ…

そこで、以前から安そうで気になっていたネット通販を利用して購入してみることに。

この記事がおすすめな人
  • ネット通販で度入りメガネの購入を迷っている人
  • ブルーライトカットのメガネが気になっている人
  • 使い心地が気になる人

度入りブルーライトカットメガネって必要?

パソコンやスマホを見ている時間が長いので、以前から度入りブルーライトカットメガネは気になっていた。

度入りブルーライトカットメガネを購入するメリットは…

  • 目への負担を軽減できる
  • 視力補正と目の保護を同時にできる
  • 睡眠の質が上がる可能性も

この3つ。うすあつは目の疲れを軽減したかった。

ただ、度入り+ブルーライトカットになるとかなり高くなりそう…。と勝手に思っていたので購入せず。

それでも、ネット通販で見つけたお店で想像していたよりもかなり安く購入できそうだったので、実際に購入してみた。

購入した度入りブルーライトカットメガネ『Lune-19004』

基本情報

商 品 名メガネ 度あり Lune-19004 軽い 超弾性のあるTR90 グリルアミド素材 ブルーライトカット
購 入 場 所メガネサングラスのリュネ2号店(楽天市場)
購 入 日2024年5月
カラー/品番マットブラック/ Lune-19004
重  さ15g(レンズ+フレーム)
原産国/製造国不明
価   格3,580円※
特徴や仕様ブルーライトカット 

※購入日時点の価格です。現在とは異なる場合があります。

このショップを選んだ理由

ネット通販でよく利用している楽天市場、ヤフーショッピングで度入りブルーライトカットメガネを安く購入できそうなショップを探した結果、メガネサングラスのリュネ2号店(楽天市場)に決定。

価格、購入者のレビューが納得できたし、ヤフーショッピングより楽天市場の方が利用しているのが選んだ理由。

購入までの流れ(視力検査やレンズの選び方など)

メガネ屋を訪れて購入する場合、その場で視力検査をしてもらってレンズやフレームを選ぶ。ネット通販で購入する場合もフレームやレンズは自分で選ぶ必要がある。

フレームは基本的に好きな形・色を選べば良い。ただ、レンズに関しては適当に選んでしまうのはダメ

うすあつ
うすあつ

適当に選んで合わなかったらお金の無駄…。

なので、うすあつは眼科にてきちんと検査をして処方箋を出してもらった

処方箋にはPD値、度数など重要な情報が書かれている。

それをネット通販で注文する際に入力することになる。

忙しい、面倒くさいと思うかもしれないが、ただ検査を受けるだけなのでちょっと時間があれば大丈夫。

受診するので医療費はかかるけれど、数千円程度でした。

開封シーン

しっかり梱包されていて特に問題なし。簡易なメガネケース・メガネ拭きが付属。

ネット通販で購入!初めての度入りブルーライトカットメガネ『Lune-19004』を1年以上使ったガチレビュー

見え方はどう?

はじめてのブルーライトカットメガネ。ちょっと心配だったけれど、眼科でしっかりと検査して最適なレンズを選んだから見え方で困る事態にはならなかった

レンズに光が反射すると少し青っぽくなる。これがブルーライトカット仕様か。特に気にならないし。

一年以上使っても同じ感想。

目の負担軽減になってそう?

正直なところ、はっきりと実感できているわけではない。ただ、以前より若干負担が減ったような気がする

人によってパソコンやスマホを使用する時間や環境が異なるし、この辺は個人差があるだろう。

1年以上使った今も同じ感想。

フレーム+レンズが軽すぎてビビった

今回、購入したブルーライトカットメガネ『Lune-19004』はフレーム+本体がとにかく軽くてビビッった

たったの15g…。これまで使ってきたどのメガネよりも軽い。重いメガネはかけたくない人には良いと思う。

ただ、正直に言うとちょっと安っぽい。ブルーライトカットメガネとしては安い分類なので仕方ないけれど。

ここでちょっと聞いてほしい話がある。

実はとある100円ショップでなんとなくメガネコーナーを見ていた。

すると、どこかで見たことがある物が…。

うつあつ
うつあつ

あれ、これオレのメガネと同じじゃね?

これとめちゃめちゃ似ていた気がする…。完全に一致しているかはわからないけれど。

まあ、安っぽさというのはこういうことなのだろう。高級感を求めて購入したわけじゃないし、何よりも安さを重視していたので。

たぶん、原価はかなり安いのだろう。

フレーム&鼻部分に付いた皮脂が目立つ(若干の不満)

実際に使ってみるとフレーム耳部分と鼻部分がヨゴレやすいように感じた。わかりやすく言うと、肌に当たる部分の皮脂がついてしまう。

うすあつ
うすあつ

これは自分の問題かも…

うすあつは皮脂分泌が多い。なのでフレームの耳部分と鼻部分に皮脂が付いてテカる特に鼻部分は結構テカる

これを見て自分、こんなに皮脂が出てるんか…、と改めて自分が汚いおっさんだとわかって悲しくなった。

度入りブルーライトカットメガネの手入れについて

ネット通販で購入した度入りブルーライトカットメガネ。できるだけ長く使いたい、キレイに使いたい。

ということで毎日の手入れ方法、汚れ落としに使っているアイテムを紹介

毎日の手入れ方法

基本的には汚れた時にメガネ拭きで取り除く、水洗い。

この2つだけでも毎日やっていればキレイな状態をキープできるはず。

ただ、自分みたいに皮脂の分泌が多いタイプはフレームやレンズが汚れやすいし、しっかり落とさないとドンドンヨゴレが蓄積してしまう。

なので「メガネのシャンプー」も定期的に使っている。

メガネのシャンプーを使った手入れ方法

これはホームセンターで購入した「メガネのシャンプー除菌EX 無香料」。偶然見つけてなんとなく買ってみたら意外と良かった。

まずフレームとレンズのヨゴレを水洗いでサッと落とす。その後にメガネのシャンプーをレンズやフレームに吹きかける。

その後、水道水で泡を落としていく。

ヨゴレが酷い時は指の腹でやさしく洗っても良いみたい。

洗い立ての状態。めちゃめちゃキレイになる。

あとはティッシュやメガネ拭きで水分を取ったり、レンズを拭いたり。

仕上がりはこんな感じ。ヨゴレがしっかりと落ちてキレイな状態に。購入後、1年以上経過して簡単な手入れをするだけでそれなりの状態をキープできている。

皮脂が付きやすい鼻部分もキレイになる。

メガネのシャンプー除菌EX 無香料」はガチでおすすめ!

まとめ・感想

  • 価格は満足!フレームはちょっと安っぽい
  • 1年以上使用して見え方は問題なし
  • 目の負担が軽減されているかどうか、正直不明
  • きちんと手入れすれば長持ちしそう

ネット通販で度入りブルーライトカットメガネを購入した本音レビューをまとめると以上の通り。

度入りブルーライトカットメガネを買う場合に安さを最も重視している人にはおすすめ。

うすあつ
うすあつ

たぶん、家用・休日用のメガネに良いと思う!

▼今回購入したメガネ

▼使っている「メガネのシャンプー除菌EX 無香料」