電池がすぐ切れたり、壊れたりなどワイヤレスマウスに不満を感じている人は少なくないと思います。執筆者はこれまで5以上のワイヤレスマウスを使ったことがあるのですが、満足できた経験がほとんどありません。
そこで、久しぶりに有線マウスを試してみることに。
今回は安さ重視でエレコムのホームセンター有線マウス「M-HC01URWH」をレポートします。
商品の基本情報

商品名 | ホームセンター有線マウス(M-HC01URWH) |
---|---|
メーカー/購入店 | エレコム/ドン・キホーテ |
購入日 | 2022年4月 ※1 |
内容量/カラー | 1個(約60g)/ホワイト |
サイズ/ケーブル長 | w57.8㎜×D95.2㎜×H38.5㎜/1m |
読取り方式 | 光学センサー方式 |
価格 | 547円 ※2 |
JANコード | 4953103283343 |
対応OS | Windows 10、Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7、Windows Vista、Macintosh OS X 10.10、10.11 |
※1 店舗や在庫状況、時期よっては販売していない可能性があります。
※2 価格は店舗や時期によって異なる場合があります。
お試しレポート
電池切れの心配なし!

ワイヤレスマウスのデメリットといえば電池切れがありますよね。
実は先日まで使っていたとあるワイヤレスマウス。電池切れしやすいのが不満でした。
約1カ月程度で切れてしまったので。なんだかもったいなくて・・・。
ただ、今回購入したエレコムのホームセンター有線マウスなら電池切れの心配は不要です。
電池を買わずに済むのが良いですね。

パソコンのUSBポートに差し込むと認識されるので本当に簡単です。
安いので気軽に使える

この有線マウスは千円以下で購入できたのでかなり安かったです。
ドン・キホーテで見つけました。
棚にたくさん入っていて、まるで投げ売りされているように見えました・・・。
まあ、これだけ安かったら気軽に使えますね。
クリック音や感触について

クリック音は大きくもないですし、小さくもない印象です。つまり普通ですね。
クリック音が小さいマウスを使った経験があるので、それに比べると大きくは感じますが。
クリックした際の感触(かたさ・やわらかさ)も普通です。かたくてクリックするのが大変ということはなかったです。
ただ、ホイールは少しだけ回しにくい気がしました。本当に少しだけですが。

接続するとマウス裏面のLEDランプが赤色に点灯します。
ホームセンター有線マウス(M-HC01URWH) 総合評価

ワイヤレスマウスを使っていてイマイチ…な人は一度有線マウスに戻ってみることをおすすめします。その際のお試し品としてピッタリだと思いますよ。
安くて気軽に使える有線マウス。もし1年で壊れてしまったとしても価格を考えたらそこまで痛くはないでしょう。使い捨て感覚でも問題ないと思います。