こっそり受取可能!楽天市場で注文した商品を郵便局受取してみました

生活サービス
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ネット通販はスマートフォンやパソコンさえ持っていればいつでも利用できるのでとても便利ですよね。

それも、自宅まで配達してもらえるので外出が面倒な時や天候が悪い時には重宝するサービスです。

ただ、自宅で荷物を受け取りたくない時ってありませんか?

今回はそんな人に向けた情報をお届けします。

スポンサーリンク

自宅で受け取りたくない理由

一人暮らしなら注文した物を受け取るのは自分なので気にする必要はありません。

しかし、家族や恋人など一緒に住んでいる場合、どうしても自分で受け取れない場合はあると思います。

通販で注文した商品を自宅で受け取りたくない理由は人によって様々でしょう。

たとえば・・・

  1. 人に言いにくい物を注文している
  2. 買い物していることがバレる
  3. 勝手に開封される

などあります。

1.知られたくない物注文している

高価なブランド品だったり、アダルトグッズだったりなどは知られたくない物ですよね。

そのような物を注文して自宅に届いた際、万が一知られてしまった場合は恥ずかしい思いをすることになります。

全く気にしないなら問題ないでしょうが・・・。

2.買い物していることがバレる

おこづかいが少ない学生だったり、サラリーマンだったりなどがネット通販で買い物していることがバレると、商品名や価格などについてしつこく質問される可能性があります。

また、サラリーマンなら最悪の場合、おこづかいが減らされてしまう事態にまで発展するリスクがあることを知っておきましょう。

3.勝手に開封される

自宅に届いた物を家族や恋人などが受け取った場合、勝手に開封されてしまうリスクがあります。

間違うことはありますが、調べるために開封することもあるでしょう。

注文した物の内容を知られるのは問題なかったとしても、荷物を勝手に開封されて良い気分の人はいないですよね。

郵便局受取を利用してみた

郵便局受取は注文した物を自宅ではなく、窓口にて受取することができるサービスです。

そのため、同居人に通販で買い物したことはバレませんし、中身を知られることもありません。

郵便局受取が可能なお店を探す

楽天市場にて欲しい商品を扱っている+郵便局受取が可能という条件でお店を探しました。

自宅まで届けてもらえる宅配便やコンビニ受取に比べると、郵便局受取が可能なお店は若干少ないように感じましたね。

少ないとは言っても見つけるのが難しいレベルではなかったです。

郵便局受取を選ぶ

注文する時に氏名や住所、支払い方法など情報を入力するのと同時に受取方法を選びました。

自分が利用したお店は・・・・

  • 宅配便
  • メール便
  • コンビニ受取
  • 郵便局受取

など色々な受取方法を選べました。

この中で今回は郵便局受取を選び、希望する郵便局の情報を入力して注文確定。

その後、お店から注文承諾メールと商品発送手配のお知らせメールが届きました。

郵便局受取開始のメールが届く

数日後、注文したお店から

【郵便局受取】商品の郵便局受取開始のご案内

というメールが届きました。

郵便局受取が可能になったことを知らせてくれる(希望の郵便局に荷物が届いて受取できる)内容が書かれています。

また、このメールには

  • 荷物を預かっている郵便局の住所
  • お問い合わせ番号
  • 認証番号

なども書かれています。

お問い合わせ番号と認証番号は重要な情報なので忘れないようにしましょう。
あとは窓口に行くのみです。

窓口で手続きを済ませて受け取る

郵便局の窓口にて届いている荷物を受け取りにきたことを伝えると、受付の担当者から

  • お問い合わせ番号
  • 認証番号

の記入を求められました。

記入を終えて書類を渡した後、ついに荷物を受け取ることができました。

すんなり終わって良かったです。

郵便局受取のポイント

郵便局受取が可能かどうかを調べよう

楽天市場やヤフーショッピングなど通販サイトに出店しているお店の全てが郵便局受取に対応しているわけではありません。

また、対応していても注文する物の種類によっては難しい場合があるようです。

まずはこの部分をきちんと調べることが大事でしょう。

ちなみにamazonはコンビニ店頭やヤマト運輸営業所での受取ができるみたいですね。

お問い合わせ番号と認証番号は必須

さきほども述べたように窓口で手続きをする際は

  • お問い合わせ番号
  • 認証番号

の記入を求められます。

間違ってメールを消去しないように注意しましょう。

受取可能時期を把握しておこう

郵便局受取だからといっていつまでも荷物を保管してもらえるわけではありません。

受取可能時期:商品到着日+7日間

となっているので、それまでに窓口で手続きしましょう。

執筆者が受け取ったメールには受取期限が書かれていたのでわかりやすかったです。

受取可能時期の情報は2022年7月25日現在の情報です。

さいごに

郵便局受取は家族や恋人に知られることなく、こっそりと通販の荷物を受け取りたい人にピッタリなサービスだと思います。

ただ、大きい物を注文するとダンボールも大きくなるので、帰宅した際は家族に見られないように注意する必要があるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました