ペヤングや一平ちゃんなど色々なカップ焼きそばが販売されていますね。
これだけたくさん種類があると自分の好みにフィットする物を見つけやすいため、カップ焼きそば好きにとっては良い環境と言えます。
今回はお笑いコンビ”タカアンドトシ”のCMでお馴染み東洋水産マルちゃんシリーズのカップ麺「やきそば弁当」の評価レポートです。
商品情報
商品名 | マルちゃんやきそば弁当 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
内容量 | 134g(麺100g) |
エネルギー | 1食あたり586kcal |
購入日/購入店 | 2020年9月/イオン ※1 |
価 格 | 98円※2 |
特 徴 | 45周年を迎えた最高のカップ焼きそば |
※1 時期や購入店によっては販売していない可能性があります。
※2 価格は購入店や時期によって異なる場合があります。
調理
それではやきそば弁当を作っていきます。まずは開封します。
かやく、液体ソース、中華スープ、ふりかけが入っているので取り出しましょう。
かやく(キャベツ、チキンダイス)を投入します。
560ml程度のお湯を入れます。
容器の上に液体ソースを置いて温めつつ3分待機。
その間に中華スープを準備。
3分経ったお湯を抜きます。
もどし湯を中華スープの粉末が入った容器に入れます。
お湯を全部抜いたら液体ソースをかけまして、
緑色のふりかけを投入したら・・・
完成です。
実食レポート
クセがなく少し甘いソースが最高
やきそば弁当はクセがないので誰でもおいしく食べることができます。
少し甘いソースなので辛い味が苦手な人や子供でも問題ないでしょう。
麺とかやくの相性が良い
あくまでもカップ焼きそばなので具となるかやくの量には期待できないですよね。
しかし、マルちゃんのやきそば弁当はかやくが充実しています。
かやくはキャベツと肉(味付チキンダイス)。
お湯を注げばシャキシャキのキャベツ、柔らかくて美味しい肉に変わります。
特にこのお肉(チキンダイス)が良いアクセントになっています。
中華スープのお得感
やきそば弁当の魅力を高めているのは中華スープの影響が大きいでしょう。
あっさり味の中華スープなので焼きそばとの相性抜群です。
これを作る時にもどし湯を使うのはかやくのキャベツや肉(チキンダイス)の旨味を使うからなのでしょうね。
中華スープだけでも毎日いただきたいくらい気に入りました。
中華スープの入れ物が付けば完璧
とても美味しいやきそば弁当の中華スープですが、1つ提案として専用の容器を付けてもらいたいです。
執筆者はほぼ自宅でしか食べませんが、仕事の休憩時やキャンプの食事などの際に食べる人も多いでしょう。
カップを持参するなら問題ないですが、面倒ですよね。
中華スープ専用の容器が付属していれば便利だと思いました。
やきそば弁当は1975年の8月発売ということで2020年に45周年を迎えたロングヒット商品です。
これだけの時間があって専用の容器を付けていないということは実現は難しいのかもしれませんね。
北海道限定?
パッケージを見るとわかるようにこの商品は北海道限定のようです。
執筆者は北海道に住んでいてコンビニやスーパーマーケットのカップ麺コーナーにはほぼ確実にやきそば弁当があるため、買えずに困ったことは一度ないです。
本当に北海道限定で道外で一切販売されていないならネット通販で購入しましょう。
評価
東洋水産「マルちゃんやきそば弁当」 | |
ボリューム | |
---|---|
価格 | |
味 | |
食感 | |
販売エリア | |
◆ひとことレポ◆ ボリュームや価格、味、食感など全て評価できる最高のカップ焼きそばです。麺類が好きな人や焼きそば好きにおすすめです。 |
執筆者の体調、嗜好などによる不確定要素を含んでいるため、すべての方に当てはまる内容ではありません。あくまでも当サイトの感想と見解として参考にしていただければ幸いです。
コメント